「資本主義」を語るとやはり「資本論」は読むべき書籍です。但し、大変難しいので下記の書籍がお薦めです。非常にわかりやすいです。
【私の思い】
「資本主義」を語るとすれば ※以下「はじめての経済思想史」より抜粋
・アダム・スミスー資本主義の道徳的条件
・J・S・ミルとマーシャルー労働者階級への分配
・ケインズー「金融」が資本主義を歪める
・マルクスー「私有」を問い直す
※その他に私としては、
・カール・ポラニーー「自己調整市場」とは 注)以前ご紹介
・シュンペーター「イノベーション(創造的破壊)」
を加味して整理。
・ハイエクー「私有財産権」の絶対性
・フリードマンー「市場主義」の扇動者
を「対比」となります。